QOLを上げるために必要なこと ~基礎編~


先日旅支度をしていて思ったが、進歩の目まぐるしい現代において既に情報格差は広がる一方だ。コンビニで未だに現金決済している弱者の数を見ればよく分かる。これはそのまま貧富の格差にも直結するだろう。なぜなら最新のテクノロジーを取り入れることは時短やコスト削減に繋がるからだ。その差は日々ジワジワと積もっていき数年、数十年と経った時に膨大なものとなる。

そこで今回は俺が日常生活に取り入れている時短やQOL向上に欠かせないものをまとめてみようと思う。本演奏日記読者には堀江貴文さんのメルマガや週刊金融日記読者といった情報強者が多いので、すでに既知のものばかりだと思う。

だが、中には知らない人、知っているけどまだ使っていない人もいるだろう。そういう方々の参考になればと思う。また俺の知らない効率化に繋がる工夫などがあれば是非教えていただきたい。そんなツイートを頂いたら記事の最後に追記、若しくは第二弾の~応用編~で紹介させていただきます。

みんなで情報を共有して情報強者になろうじゃないか!

【 支払い編 】

・クレジットカード

初歩中の初歩だが基礎編なのであげさせて頂く。真っ先に作るべきはクレジットカードだ。とにかくこれがなければ何も始まらない。そしてカード決済できるものは全てカードに切り替える。現金決済などクソだ。

光熱費もスマホ代もクレカか口座自動引き落としの2択に限る。振込用紙を握りしめてATMに並ぶのも、コンビニ決済するのも全て情弱、時間の無駄。またリボ払いなどでバカ高い金利を毟られてもダメだ。全額翌月引き落としの一択、支払日を選べる場合は遅いほうの日で。これだけでもキャッシュフローは改善する。

クレカはLINEが発行しているJCBのカードが還元率(ポイント)が高いらしいのでお勧めです。俺は経費でも使用するため与信限度額の兼ね合いもあり三井住友のカードを2枚(法人用、個人用)使っている。

・電子マネー(LINEpayも)

電子マネーはスマホに登録しておいてコンビニをはじめ端末決済使用可のところで「ピッ」で瞬殺。カードより早いです。チャージはもちろんクレカと紐づけしてスマホ上で入金。俺がメインで使っている電子マネーはSuicaです。

LINEpayは情強同士のやりとりで必須。互いに使えることが前提となるが、飲み会などでは自分の分を幹事にLINEpayで送って幹事がまとめて決済するという取り組みを関恋工オーナーの神幹事スーパーサイヤさんはやってくれてます。超絶便利です。前払いにすることでバックレるやつがいてもノープロブレム。

・ネットバンキング

自分の使っている銀行で開設しましょう。ネトバン使えない銀行の場合は使える銀行に変えましょう。俺は三菱東京UFJと近畿大阪(法人)を使っており、振込も納税もPC(スマホでも)から瞬殺。

あと投資をする人はネトバンで銀行口座⇔証券口座の資金移動を瞬間移動できるようにしておくのも必須。また資産運用もせずに使わない金を銀行に眠らせているバカは情弱です。資産運用しましょう。個別銘柄は貸し株に設定しておくのをお忘れなく。

※あと絶対に金融事故(不渡り)を起こしてはいけません。

信用値だだ下がりです。最もやってはいけないこと。銀行残高は常にギリギリではなく少し余裕を持たせておきましょう。

【 移動編 】

・交通系電子マネー

俺はSuicaを使ってます。関西はICOCAの人も多いかもしれない。カードタイプもあるがモバイルSuicaならスマホに入れられるためカード要らず。改札はスマホをかざして瞬殺。事前チャージは必須だがこれもクレカと紐づけしてチャージすることにより結局後払いと変わらない。

※芳野さんから熱いリクエストを頂きましたので追記します。モバイルSuicaにはオートチャージ機能があり、それを登録することでいちいち手動でチャージしなくても一定額に達したら(残高が)勝手にチャージしてくれる。因みに三井住友VISAカードは対象外のようで俺は手動でやっています。(涙)

・スマートEX

あまり遠出をするほうではないが、新幹線をよく使う人は必須だろう。ツイートでも述べたがスマートEXのアプリで新幹線の予約を瞬殺できる。しかもモバイルSuicaと紐づけすることで在来線と同様にスマホをかざせば改札を通れる。つまり券売機で乗車券を発行する手間も不要。予約も乗車前なら何回でも変更可。

・Airbnb

知っているけど使ったことがない人は多いのではないだろうか?これめちゃ安いです。ビジネスホテルとアパート一部屋借りを比較すると一泊1万以上は違う。さらに安さだけを追求すれば相部屋みたいなのもある。こちらは過去に使ったことはある。確か一泊3000円くらいだったような。「地方散策① ~金沢、福井編~

寝るだけならAirbnbで十分だ。また、最後にも書くが俺は今回の旅ではアパート一室タイプを借りてみた。感想はまたツイートする。

【 家事編 】

・ドラム式洗濯乾燥機

散々言ったが(「買って良かったものリスト2017」)、これは絶対必須。干さなくていいというのは最強の時短。

・クリーニング

スーツだけではなく襟付きシャツもズボンもアイロンがけが必要なものは全て外注せよ。コストなど知れている。アイロンがけの時間があるなら面白いツイートやブログでも考えてフォロワー数の増加に励め。そちらのほうがよほど生産的だ。クリーニング代程度フォロワー数が増えた後にnote1本でもかけば即回収できるし、一度増えたフォロワー数はその後何をするにも影響を与える。何に時間をかけるかをよく考えよう。

【 買い物編 】

・EC(ネットで購入)

Amazon、楽天。わざわざ買いに行く時間が省ける。直接買いに行くのは生鮮食品ぐらい。服も採寸したデータをもとに注文。まぁこれは当たり前だよね。

・ふるさと納税

やってない人は即やりなさい。お兄さん悪いこと言わないから騙されたと思って即やりなさい。まずは生活必需品を買って生活費を浮かす。余った金を資産運用に突っ込む。こんなものは基礎中の基礎。もう5年前くらいからやっている。肉、魚、酒から電化製品までなんでもある。

ふるさとチョイスから簡単に申込できる。俺はしてないがワンストップ制度を利用することで5自治体までなら確定申告も不要。寄付はもちろんクレカで瞬殺。

【 情報編 】

・メルマガ

堀江貴文さん、藤沢数希さんの週刊金融日記、高城剛さんのメルマガを購読中。他にも政治の情報なら橋下徹さん。服ならMBさんのメルマガなどを必要に応じて購読すればいい。テレビのおバカなコメンテーターの頓珍漢な意見より1万倍良質です。無料情報は全てスポンサーにより成り立っている。即ち全てカスだ。良質な情報は直接買って仕入れなさい。

・Twitter、ブログ

Twitterもブログもただのインプットツールではない。アウトプットしよう。

ただ傍観しているより自分が発信者になることでより必要な情報が得られる。

例えば

なみだぶくろさん、芳野さん、リプありがとうございます。このように自分が発信することでそれを見た方から情報提供頂けるケースは多い。そのためには自分が無知であることを恥じることなくアウトプットすること。無知など何も恥ずかしいことではない。見栄を張って知ったかぶりするほうが圧倒的に損なのだ。

 

以上、思い浮かぶ範囲でQOL向上に寄与するようなものをまとめてみた。基礎編なので真新しいものがなかった読者には申し訳ない。また、知ってるけど使うのを躊躇っていた人たちは是非取り組まれることをお勧めする。

終演!